おうちトレーニングおススメ本!B-lifeさんの『魔法のピラティス』で習慣化できた話

こんにちは、当サイト管理人のすずめ(旧ひまわりーふ)です。

4月から5月ごろにかけておうちトレーニングブームがありましたが、その後おうちトレーニングは続いていますでしょうか?

今回は私がおうちトレーニングを習慣化することに成功した本を紹介します。

おうちトレーニングを習慣化できたのはB-lifeさんの『魔法のピラティス』のおかげ

YouTubeで人気のマリコ先生の著書です。

マリコ先生は元々バレリーナの方で、今はYouTubeでヨガやエクササイズ動画を発信されています。

元バレリーナということもありとても体がしなやかですし、掛け声もすごく優しいので、きついエクササイズでも「もう少し頑張ろう」という気持ちになります。

YouTubeの動画は旦那さんのトモヤさんが編集されており、とても見やすいです。景色が綺麗なところで撮影をされている動画もあります。(詳しくはYouTubeで「B-life」と検索すればすぐ出てくると思います。

そんなお二人の本が『魔法のピラティス』です。

『魔法のピラティス』がおすすめの点

『魔法のピラティス』でおうちトレーニングを習慣化できたポイントをご紹介します。つまりメリットですね。

  • 一週間で一巡できる
  • カレンダープログラムがある
  • 準備運動が動画にあらかじめ入っている
  • EASYポーズも画面に表示してくれる
  • ひとつひとつのポーズで注意すべき点を的確に言ってくれる

簡単に言うと、「考えずに一週間単位でプログラムを回すことができ、初心者もEASYポーズがあるので続けやすい」ということです。

一週間で一巡できる

『魔法のピラティス』は7日間のプログラムで構成されており、1日目がお腹、2日目が脚というように日によって鍛える部位が変わります。毎日異なったエクササイズをすることになるので、飽きずに続けられるのがメリットです。

また、7日目はエクササイズではなくリラックスヨガになっています。一日は筋肉を休めることも重要とのお考えです。確かに「6日間がんばれば、7日目はゆるいヨガなので少し休める!」となるのでモチベーションが維持しやすいです。

この本では7日間のプログラムを4回転、つまり一か月回すことを推奨されています。

実際、私もこのプログラムを4回転することでおうちトレーニングを習慣化することができました。

カレンダープログラムがある

『魔法のピラティス』のプログラムは5~10分のものが中心になっている(6日目は全身プログラムで18分程度)ので、それよりも長くエクササイズしたい方はカレンダープログラムを参考にすることができます。

『魔法のピラティス』のトレーニングを中心に、ほかのヨガなどが組み合わされて一日のプラグラムになっています。

どの動画を組み合わせるか考えるのが面倒、という方はカレンダープログラムを参考にするとよいかと思います。

準備運動が動画にあらかじめ入っている

『魔法のピラティス』で地味にいいな、と思ったのが、準備運動と運動後のストレッチが動画内に入っているということです。

初心者は意気込んで筋トレだけをやってしまい準備運動や運動後のストレッチを忘れがちですが、『魔法のピラティス』の動画はマリコ先生と一緒に準備運動とストレッチができるので忘れることがありません。

EASYポーズも画面に表示してくれる

これも初心者の方にありがちですが、難しいポーズができなくてトレーニングそのものをあきらめてしまうときがあります。

『魔法のピラティス』ではきついポーズやエクササイズには、画面にEASYポーズを表示してくれます。

エクササイズは最後まで完走することが大事と個人的には思っているので、EASYポーズのあるエクササイズは体力温存も兼ねて、そちらでやることも多いです。

ひとつひとつのポーズで注意すべき点を的確に言ってくれる

エクササイズのポーズでも正しい姿勢がありますよね。マリコ先生は的確に「足が下がってきてませんか?」など動画内で言ってくれるのでポーズを修正しやすいです。

正直に言うと、最近はマリコ先生以外の動画もしているのですが、筋肉に一番効いている気がするのはやはりマリコ先生の動画だったりします。(ほかのYouTuberさんもそれぞれ良さがあるので使い分けしています。)

マリコ先生の動画が一番効く気がするのは、正しいポーズを意識する掛け声を入れてくれるところかなと思っています。

『魔法のピラティス』その他のメリット

その他のメリットとして次のようなものもあります。

  • マリコ先生のマインドセットが書いてある
  • ほかの動画もおすすめに載っているので、自分の好きなように組み合わせられる

マリコ先生のマインドセットが書いてある

『魔法のピラティス』の本にはエクササイズだけではなく、マリコ先生の運動に対するマインドセットが書かれています。

運動に対するマインドセットを通じて、日々の過ごし方につながるような考え方のヒントも記載されています。

動画同様、とても柔らかい語り口なのですっと入ってきます。

実際に、私もモチベーションを上げたいときによく読んでいます。

ほかの動画もおすすめに載っているので、自分の好きなように組み合わせられる

『魔法のピラティス』の本には、部位別におすすめの動画がピックアップされています。『魔法のピラティス』の動画に飽きてきたときに、ほかの動画に入れ替える際の参考になります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

私はもともとヨガよりピラティスが好きで、マリコ先生の動画にたどり着いたのもピラティス動画を探していたのがきっかけです。

そこから2年後くらいにB-lifeさんからピラティスの本が出て、とてもうれしく思いました。(実際、一年前に出た『魔法のヨガ』は使いこなせず手放していました・・・。マリコ先生ごめんなさい。)

B-lifeさんのピラティスの本が出るまでは、ヨガや体幹トレーニングをなんとなくやるだけだったのですが、この『魔法のピラティス』以降はほぼ毎日何かしらのトレーニングをしています。

『魔法のピラティス』の4回転が終わってからは、マリコ先生の他の動画やほかのYouTuberさんの動画も組み合わせてエクササイズしていますが、考え方の軸は『魔法のピラティス』の部位別トレーニングをベースにしています。

ピラティスの呼吸は難しいとよく言われますが、私は「とりあえず何かしら呼吸しておけばOK」というくらいの気持ちでやっています。

なんかヨガが合わないな~とか、毎日同じトレーニングするのに飽きてきたという方はこちらの本を手に取ってみられてはいかがでしょうか?

本がなくても動画は見ることができますので、一度ご覧になってみてください。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。